エクシアは評価額の出金ができないのか?

『エクシアは評価額の出金ができないのか?』

という疑問にお答えします。

結論から述べると、2021年5月、8月、11月時点では何の問題もなく出金できています。(EXIAに1年間投資した運用実績)↓参考までに




「ステマサイトが一斉に削除されたから、そろそろ飛ぶんじゃないか?」などの憶測が出回っていますが、アンチマーケターの可能性も十分にあります。

そもそも、実際にエクシアに出資をしているのであれば、自分で出金できるかどうかを試すはずです。

自分で試さずに様々な憶測を記載している時点で、出資していないのでアンチマーケではないでしょうか?

僕自身、エクシアに出資していますが、関係者との繋がりなどは一切ありません。


だからこそ、一個人としての意見を自由に述べられます。


エクシアはポンジスキームではないかと不安になる




エクシアに出資している方の一番の不安要素は、「エクシアがポンジスキームだったらどうしよう」ではないでしょうか?

YouTubeで調べても多くの方がエクシアに関しての動画を投稿しています。




否定的な意見もありますが、全て憶測でしかありません。

ですが本当に詐欺の可能性もあります。




確かに、エクシアの公式ホームページから取得できる情報が少ないが故に、不安になる方も多いと思います。


「不安で気になって仕方がない」かたは、出資金の解約をオススメします。


出資しているからこそ不安になるのであって、出資をしていなければ気にも留めないはずです。


万が一、エクシアがポンジスキームであり、出資したお金を全て失ったとしても、出資の判断をしたのは過去のあなた自身です。


投資は資産を拡大させることもあれば、失いことだってあります。


当たり前ですが、それが投資です。


投資は、余裕資金で行うものであり、「失ってもいいお金」と割り切って考えなければなりません。


根も葉もないネットの情報に踊らされて不安になっているあなたを狙って、アンチマーケターは記事を書いています。


不安になるのであれば、出資金の解約を行って、今のうちにお金を回収しておけば良いと思います。


運用益は一度もマイナスになっていないので、お金が増えて還ってきます。


エクシア関連のインターネット上の記事削除について




「ネット上の記事が一斉に削除された」との情報が出回っていますが、エクシアの公式ホームページにも詳細が記載されています。


エクシア公式ホームページから引用





恐らくここで削除された記事はステマサイトだと思います。


ステマサイトとは、自作自演の高評価の記事のことです。


つまり、関係者が作成しています。


ステマサイトが削除されたのが2021年の9月末頃です。


でも、2020年8月の時点で、「エクシアの名前をネットに記載しないで欲しい」との連絡を受けた知人がいます。


ステマサイトの削除の前に、水面下で動いていました。


公式ホームページでの公表の1年以上前の話です。


さらに、2021年11月頃から新たなステマサイトだと思われるサイトが複数個誕生しています。


僕の勘違いで、ステマサイトではないかもしれませんので参考までに。


エクシアの今後の可能性




設立以来一度もマイナスの運用益を出していないエクシアですが、今後どうなるかはわかりません。


本社の移転や新事業への参入により、リスク分散を図っていますが、営利企業である以上「確実」はありません。


投資である以上、リスクはつきものです。


エクシアのように高利回りの投資は、間違いなく高リスクです。


投資は元金をどれだけ早く回収できるかが重要です。


高リスクだからこそ、リスクを分散させるために、評価額からちょこちょこ出金しておくことがベストです。


リスクを承知の上で、エクシアに出資し続けるのであれば、毎月の評価額メールを楽しみに待ちながら、今後の躍進に期待をしましょう!


シェアしてください!

コメントを残す