目次
無料テーマor有料テーマ

そりゃもう有料テーマにしたほうが良いよ!
あとから導入するとめっちゃクチャ大変なことになるよ・・・


じゃー簡単に有料テーマにした方がいい理由を教えるね!

お願いしまーす!
無料テーマよりも有料テーマのほうが優れている点は3つあります。
無料テーマよりも有料テーマのほうが
- SEO対策がされているため検索上位になりやすい
- 操作性がよく、初心者でも扱いやすい
- なによりも第一印象がいい!
この3つです。
SEO対策がされているため検索上位になりやすい
SEO対策を考えると
- 内部リンク
- 被リンク
- モバイルファースト
等々が上げられますが、有料テーマにはこれ以外にも、SEO対策がされているように感じます。
実際に私は、記事の内容は一切変更していないにも関わらず、無料テーマから有料テーマに変更しただけで、検索順位が平均130位くらいだったのに一気に50位くらいまで上がりました。
それに、実際に検索上位になっているブログのほとんどは有料テーマをしようしています。
操作性がよく、初心者でも扱いやすい
ブログを書く上で重要なのは、操作性です。
自分が思い描いたような記事があったとしても、それを実現させるための機能が備わっていなければ、思うように作成できません。
その点では、有料テーマではある程度の操作性が担保されていますので、記事の作成に集中することができます。
特に、ブログを立ち上げたばかりの方にとっては、ある程度慣れてから有料テーマにするのではなく、初めから有料テーマにすることを強くお勧めします。
その理由は、テーマを変更すると、記事の設定やブログのホーム画面の設定等々が全てリセットされてしまうからです。
ブログを続けていこうと思ているのであれば、初めから有料テーマを使用したほうがいいです。
私は10記事くらい作成してから有料テーマに変更したのですが、全ての記事を一から設定しなおすことになったので、めちゃくちゃ面倒でした・・・
もし100記事もあったらと考えると、想像するだけで吐き気がします・・・
なによりも第一印象がいい!
無料テーマよりも有料テーマの方が優れている点として、最も目立つのは第一印象の良さです。
Cocoonのような無料テーマでも、作る人によっては第一印象をよくできますが、有料テーマではちょっと設定するだけでめちゃくちゃ印象の良いブログに変身させられます!
第一印象が良いと、その後もブログに来てくれる確率も上がるため、第一印象は非常に重要です。
このように、無料テーマよりも有料テーマの方が、
- SEO対策がされているため検索上位になりやすい
- 操作性がよく、初心者でも扱いやすい
- なによりも第一印象がいい!
という3つの理由から有料テーマにすることをオススメします。

なるほど~なんとなくわかったような気がする!
ネットでも調べてみたけど、みんな有料テーマの方が良いって言ってるね!
みんなが良いって言ってるんだから、いいはずだ!!導入します!!
・・・
・・・
でもどうやって有料テーマにするの??

そうだね!!インターネット上は情報があふれているけど、ネットでみんなが良いって言ってることは、大体合ってるから、それに従うのはいいことだよ!
導入方法はめっちゃ簡単だから、今回はSTORK19でサクッと説明しちゃうね!
STORK19の導入方法徹底解説
手順としては、
- STORK19を検索する
- STORK19を購入する
- STORK19をダウンロードする
- WordPressにアップロードする
- テーマを有効化する
以上!!たったこれだけです!
では、順番に解説します。
STORK19を検索する

STORK19と検索してください。

公式ページが表示されますので、カートへ入れるをクリック!
STORK19を購入する

「カートへ入れる」をクリックするとカートの中という画面に切り替わりますので、次へを選択してください。


お客様情報入力ページになりますので、「会員ではない方はこちら▽」に必要事項を入力後、「会員登録しながら次へ」を選択します。


発送・支払方法の選択画面になりますので、「クレジットカード」か「PayPal」を選択します。
利用規約がありますので読んだ後に、「利用規約に同意する」のチェックボックスにチェックし次へを選択してください。


内容を確認して、OKであれば「上記内容で注文する」をクリック!
これで、購入完了です!!
STORK19をダウンロードする

購入が完了すると、ダウンロードができるページになりますので、迷わずダウンロードしてください!

ダウンロードを選択すると、左下にダウンロードされたzipファイルが表示されますので、横にある「…」をクリックしてファイルを解凍してください。

ファイルを解凍すると、このように表示されます。
このファイルをWordpressにアップロードしますので、Wordpressにログインしてください。
WordPressにアップロードする

WordPressにログイン後、ダッシュボードから「外観」→「テーマ」を選択します。

テーマ横にある「新規追加」をクリック

テーマをアップロードを選択すると、上の図のようになりますので、赤枠内に先ほどダウンロードしたSTORK19のファイルをアップロードします。
ファイルの選択を押すとフォルダが開きますので、STORK19のzipファイルを選択してください。

ファイルを選択できたら、「今すぐインストール」を押します。
インストールが完了です。
テーマを有効化する

アップロードが完了したら、「有効化」を選択してください。

テーマ画面に切り替わりますので、カスタマイズと表示されていれば、STORK19を有効化できています。
カスタマイズを選択すれば、 サイト内部を変更できます。

実際にブログをスマホで見ると

このように表示されています。

初めて挑戦しても10分かからずに導入できるよ!!

想像よりも簡単そうだね!早速やってみるョ!!
超簡単!5分でわかるSTORK19で目次作成と内部リンクを設定する方法
おすすめ有料テーマ5選!!
WordPressのテーマには人それぞれ選択する基準が違うから、多くの人に支持されているテーマを5つ紹介します。
ブログ始めたけど、無料テーマと有料テーマってどっちがいいの?